シルバープリペットを剪定したら、薪棚の薪が崩れていた件。

シルバープリペットの剪定前の写真 木の剪定・植木の手入れ

腰の調子が、少しだけ良くなってきた。
そんなわけで、今朝は久しぶりに垣根の剪定をすることにしました。
対象は、シルバープリペット。うちの垣根の主役です。

このシルバープリペット、すぐに伸びる。とにかく伸びる。

シルバープリペットの剪定前の写真

剪定の機会が多くて、正直、面倒くせー。
放っておくと通行の邪魔になるので、今日は道路に面した外側だけを剪定することにした。

使用したのは、マキタのヘッジトリマー。

マキタのトリマーの写真

以前は大きい剪定ばさみを使っていたが、実家から借りパクしているヘッジトリマーがなかなか頼れるやつで、剪定作業はサクサク進むようになった。

切り落とした枝は熊手でかき集めて、一輪車で運搬。

熊手と一輪車の写真 剪定枝の運搬の写真

作業後は、垣根がすっきり。見た目も気分も、ちょっとだけ晴れやかになった。

シルバープリペットの剪定後の写真

……と、ここまでは順調だった。
剪定枝を運んだ後、一輪車置き場であるを薪棚に戻しに行った。
そして、そこで衝撃的な光景を目にする。

薪棚の薪が、手前側に倒れていた。
高く積み上げていた部分が、崩れている。

薪棚の写真 薪棚の薪崩れの写真

写真では分かりにくいですが、2列目の薪が前方に倒れていて、中央の柱だけで支えられています。

腰が痛いのに、これはつらすぎる(泣
今すぐ対応する気力はない。しばらくこのままにしておこう。
薪棚の前でしばらく立ち尽くしてしまった…

剪定でスッキリした気分が、薪の崩れで一気に重くなっていく。
庭仕事、やりたくないのに増えていく一方です。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました