さて、庭仕事が集中してできる週末がやってきました!
文化の日が絡んだ3連休、庭の整備には絶好のチャンス!!
「よし、この機会に汚い庭(笑)を少しでもマシにしてやろう!」
と意気込んでいたのですが、現実はそう甘くありません。
3日間とも予定がぎっしり詰まっていて、庭仕事に割けるのはほんのスキマ時間だけ。
「この連休で一気に片付けるぞ!」という希望は、開始前からすでに崩れ去っていたのでした…( ノД`)シクシク…
午後からのスキマ時間に、煙突掃除を断念した話
連休初日。
午前中は実家に用事、午後は息子のサッカー部の練習試合の応援。
帰宅したのは15時半過ぎ。「まだ庭仕事できるやん!」と、ちょっと疲れた体にムチ打って、妻に
「屋根に登って煙突のトップの掃除をしようかな?」
と提案。
すると妻から冷静な一言。
「16時半ぐらいには外は暗くなると思うけど、大丈夫?」
……はい、安全第一です。今回は煙突掃除、潔く諦めました。
でも、ここで「今日は庭仕事お休み!」としないのが、私のいいところ(ホントはやりたくない)。
垣根の剪定、ようやくお隣との境界部分に着手!
というわけで、煙突掃除の代わりに、まだ終わっていなかったシルバープリペットの剪定に着手。

残っていたのは、お隣さんとの境界部分。

ホントはここを最初にやるべきなんですが、事情があってタイミングが合うときしかできない場所なんです。
今日はそのタイミングがバッチリ合ったので、ようやく剪定完了!
スッキリした垣根を見ると、ちょっとだけ達成感。やっぱり、やってよかった。

ただし、剪定枝置き場がもういっぱいになってきた…。

早く焼却場に持っていきたいのですが、これまた時間が取れず、ただただ溜まっていく一方です。。
陽が落ちるのが早くなった…庭仕事の時間が足りない!
ということで、3連休の一日目はこんな感じで終了。
陽が落ちるのが早くなってきたので、作業時間がどんどん短くなっていきますね。
「せっかくやる気を出しているのに、時間がない」
こんなジレンマを抱えながら、明日以降もスキマ時間を見つけて、少しずつ庭を整えていかねば!!

コメント