今日も昨日に引き続き、朝のルーティンとして芝生の草取りを行いました。

出勤前の短い時間だけど、こうして庭に向き合うことで、少しずつ季節の移ろいや芝の変化に気づけるようになってきた気がします!
相変わらず朝露で芝生はびしょびしょですが、今日はちょっとした発見がありましたよ!
朝露対策に「二重手袋」という裏技
芝生の草取りをしていると、どうしても手袋が濡れてしまって不快になりますよね。
特にこの時期の朝露は強烈で、軍手や布製の手袋ではすぐに水分が染み込んでしまいます。
そこで今日、ふと思いついて試してみたのが
「手袋の上にビニール手袋を重ねる」
という方法。濡れないし、冷たくないし、何より作業に集中できる!
なんで今まで気が付かなかったんやろ💦
当たり前のようでいて、ずっと同じ作業を繰り返していると、こういう工夫ってなかなか思いつかないものですよね💦❓
コニシキソウとの長い戦い、ついに終結宣言!
さて、今日の草取りのメインは、長らく戦ってきたコニシキソウ。ついに、重大発表です。
コニシキソウ抜き、終了を宣言します!
いやぁ、長かった…。
毎朝、目を凝らして探しては抜き、また翌日も…という日々が続いていましたが、今日は目視ではほとんど見つけられないレベルまで減りました。
もちろん、探せばまだちょびちょび出てくるとは思いますが、もう「戦い」と呼ぶほどではないでしょう!
ちょっと寂しい気持ちもありますが、また来年、元気に生えてきたらそのときはまた戦おうぜ!
コニシキソウくん!
次なる敵は「クローバーみたいなやつ」とその他雑草たち
コニシキソウが落ち着いた今、次に目を向けるべきは「クローバーみたいなやつ」と、名前も分からないその他の雑草たち。

こちらは根が浅いのか、比較的簡単に抜けるので、作業時間もそれほどかかりません。

今週中にはこのあたりの雑草も片付けて、週末には芝刈りをしたいなと思っています。
芝生もだいぶ長くなったので、そろそろ整えてあげたいですね☺
以上、今日の朝ルーティン、庭仕事報告でした。
朝の短い時間でも、こうして少しずつ進めていくことで、庭が整っていくのが実感できるのは嬉しいものです。

コメント