このブログについて

はじめまして。アジさんと申します。茨城県在住、庭付き一戸建てに暮らすアラフィフのサラリーマンです。
このブログ『庭仕事、好きじゃないけどやってます』は、日々の庭仕事の記録を中心に綴っている個人ブログです。

家族は、妻と3人の子供。長女はすでに成人して家を出ており、現在は次女と末っ子の長男の3人が家にいます。
子供たちの成長を見守りながら、日々の生活の中で庭仕事にも向き合っています。

庭には高麗芝を植えており、約15年が経過しました。芝刈り、草取り、木の剪定、薪づくり、DIYなど、庭に関わる作業は多岐にわたりますが、正直なところ、どれも「好きでやっている」というより「やらざるを得ないからやっている」ものばかりです。
それでも、日々の作業を記録することで、少しでも前向きに取り組めるようになればと思い、このブログを始めました。

もともとは芸能系の記事を中心に書いていましたが、方向性を見直し、現在は庭仕事に関する内容に一本化しています。過去の記事はすべて非公開とし、今後は庭に関する記録に集中していく方針です。

ブログでは以下の7つのカテゴリに分けて記事を掲載しています:

  • 芝生の管理(芝生との静かな戦い)
  • 木の剪定・植木の手入れ(枝との対話)
  • 草取り・雑草対策(雑草、許すまじ)
  • 薪づくり・薪ストーブ(薪と火と俺)
  • DIY・庭の工作(たまにやるDIY)
  • 庭の道具・機材紹介(道具に頼る日々)
  • 庭仕事日記・雑記(今日も庭で何かしてる)

記事は日記風で、専門的な知識を教えるようなスタイルではありません。
「庭付き一戸建てに暮らす同じようなお父さん」「庭仕事に悩んでいる方」「仕方なくやっているけれど、少しでも前向きに捉えたい方」に、少しでも共感していただけるような内容を目指しています。

どうぞ、気軽に読んでいただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました