親を連れて初詣へ。そして薪づくり。

雑学

今日は2022年1月29日土曜日。

遅ればせながら、初詣に行ってきました。

とは言っても、わたしは1月3日にすでに行っており、おみくじも”中吉”を授かっておるところです。

今日は朝、実家に帰り、免許を返納したため移動手段が無くなってしまった両親と初詣に。

わたしの母はもともと自動車免許を持っていなく、ずっと父親に頼りっきりでした。

まぁ、年齢も年齢であり、お年寄りの自動車での交通事故のニュースが絶えないため、昨年親父の免許を返納させました。

父本人はもっと運転したかったでしょうが、ここ最近物忘れが多くなってきたのでね。

親子3人での初詣。

普通だったらここにわたしの娘や息子も加わるところ。

この3人だけでのお出かけって今まであったかな?

参道は1月末のこともありガランとしていて、またそれが気持ちいい。

何とも言えない気持ちになった。

いい親孝行ができました。

さて、時は変わり午後、庭に溜まっていた薪ストーブ用の楢の丸太をチェーンソーを使って玉切りしました。

太いのから細いのまで多様な丸太があり、長さを調整しながらチェーンソーをぶん回しました。

丸太を玉切り、斧で薪割り、薪棚ににしまう。←この繰り返し

今作っている薪は再来年用かなぁ。

薪がたくさんあるのもなんだか嬉しい悲鳴です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました