夕暮れの芝刈り、汗と静けさと僕の庭

芝生の管理

お盆休み、みなさんはどう過ごしましたか?

僕は昨日、実家にちょっと顔を出して、夕方には自宅に戻ってきました。

帰ってきて、まず目に入ったのが庭の芝。

「あー、伸びてるな…」って、思わずつぶやいてました。

 

夕方の芝刈り、やるかやらないか

夕方だし、時間もないし、正直ちょっと迷いました。

「今日はもういいか」って思いかけたんですけど、
でも、なんか気になっちゃって。

 

手動芝刈り機を引っ張り出して

結局、物置から手動の芝刈り機を引っ張り出して、作業開始。

空はだんだん赤くなってきて、気づけば夕暮れ。

手で押すタイプの芝刈り機って、最初はちょっと重いんですよね。

でも、刃が芝をシャッシャッと切る感触が気持ちよくて、
だんだんリズムに乗ってくると、止まらなくなります。

夕方に芝刈りをした画像

静かな庭に響く音

音も静かで、聞こえるのは自分の足音と、刃が芝を切る音だけ。

だんだん暗くなってきて、
「あれ?ここ通ったっけ?」って思いながら、
ほぼ感覚で進めてました。

 

汗と芝と、ちょっとしたトラブル

途中で何度か、刃に詰まった芝を取り除いたり、
汗が目に入って前が見えなくなったり。

でも、なんかそれも含めて楽しいというか、
「ああ、庭に帰ってきたな」って感じがしたんです。

 

終わったあとのスッキリ感

終わった頃には汗だく。

シャツはびしょびしょで、腕もパンパン。

でも、庭がスッキリすると、気持ちもスッキリするんですよね。

誰かに見せるためじゃなくて、自分のためにやってるんだなって、改めて思いました。

 

芝生って、人間関係みたい

芝生って、手をかければちゃんと応えてくれる。
でも、放っておくとすぐにボサボサになる。

なんか、人間関係みたいですね!

 

次はもう少し早い時間に

次はもう少し早い時間にやろう。

でも、夕暮れの芝刈りも悪くないですよ。

 

もし、あなたの庭の芝が気になっていたら

もし、庭の芝が気になってる人がいたら、
夕方の静かな時間に、ちょっと芝刈りしてみてください。

意外と、いい時間になりますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました